忍者ブログ
Fujisuke雑記
不定期更新の、基本日記です。 魔法が使えたらなぁ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私は、YouTubeに大量の「ひだまりスケッチ」の音楽を

うpしています。

そのせいか、「ひだまり応援団」なるグループから

勧誘されちゃいました。

ひだまり応援団

そして、創設者で中3の受験生、
天ヶ崎おとぎさん

とメールしてました。



類は友を呼ぶってやつですかねぇ












今日は、弟のサッカーの決勝戦を見に行きました。

結果は、コンサドーレ札幌に負けました。


ヤツら強いよ。なんせプロの下にある組織だもの。

12歳でも動きはプロでした。



でも、札幌市全体で強い人をかき集めた

札幌トレセンが、1クラブチームに4-0で負けるって

どうなんでしょうかね。

また準優勝の銀メダルが増えました。




ノットアクティブな私は、それ以外に外出していません。

朝からNero AAC encoderのVBRオプションの

比較調査をしていたので時間があまりありませんでしたし。



明日は1日中晴れで28度もあるらしいので、運動して

きましょうかね。









あ、このPCバックライトがチカチカし始めた。


こりゃぁいいかげん寿命だなぁ











PR
今日も、6時ごろに昼食を買いに行った(遅っ)以外は

外出していません。



今日は、部屋の片付けwith音楽消化でした。

audienceのHDDを借りたりした影響で、

聴いていない音楽が大量に溜まっていました。

内訳は、・YUIのアルバムx3

・いきものがかりのアルバムx4

             ・RADのアルバムx1

計90曲っっ


RADは自分で落としたんですけどね。

時間足りないんで、PSPを防水仕様にして

風呂でも聴きました。

30分のロスは大きいですからね。

簡易防水PSP

こんな簡易版でも十分防水してくれました。






ふうちゃんに続いて、mahillも移転したようです。

ブーム到来か? モノガチャはパス忘れてログインできないらしいし。

私もfc2辺りに移転するべきか?




下の写真は、私の今日の至福のひと時です。

早くも3期希望っ

ふうと氏の助けによって回復しました、fujisukeです。

HOME MADE 家族のEASY WALKを布教されました。

(気に入ったよ、ありがと。)




一昨日、昨日でメランコリーな記事書いて、色々な制約を

規定しましたが、それでもこの世界への足がかりは

残していました。

それは、
2-2 原作読んだ作品or読もうと思える

作品以外のアニメは極力観ない。”
 です。


裏を返せば、原作持ってれば観ていいわけです。






と、いうわけで「ひだまりスケッチx365」の第5話観ました。

どこの動画サイトを探してもどこにも見つからず、TBSの

実力を思い知りながらも、まぁ奥の手で見知らぬ人から

戴きました。




今回は、鯖⇒鮪⇒鯛⇒鮑に続いて「鰆」でした。

鰆
どうでもいいけど、これが鰆です。
宮子with 鰆
画像でかっ



あと、OPで「あやふ~やロケット♪」だったのが、

「でこぴ~んロケット♪」に変わっていました。

before
あやふ~やロケット♪

そしてafter
でこぴ~んロケット♪
再び画像でかっっ









えーと、今日は一歩も家から出ませんでした

ひきこもりではありません。

家から出る用事が無い限り家から出ないだけです。



明日も雨予報なので、家からは出ません。

今日は風が強かったので外に出る気になれませんでした。

きっと明後日はニュートンの新刊読みに行きますよ。







余談ですが、今朝10時に起床して見た占いで、

血液型別の占いだったのですが、最下位でした。

ラッキーアイテムは「四コマ漫画」でした。

え?ひだまりスケッチ



さて、四コマ漫画(アレしか持ってない)でも読むか。

この頃、ブログを日々更新しているのは、私と

ふうとさんと信哉さんくらいですよね。


みんな飽きちゃったのでしょうか?







私は、一般人化の最初の一歩として、リンクから

「ひだまりスケッチx365」を外しました。

まぁ実際には3日も付けていなかったのですが。



私としては、

1.基本的にサブカルについて口外しない。

2-0 そもそも本数減らす

2-1 殊にゲームはもうやらない。

2-2 原作読んだ作品or読もうと思える

作品以外のアニメは極力観ない。

3.趣味は「ニュースサイト巡り」にしておく。

(←まぁ実際そうなんですけどね)



つまりは、「自重」です。

だから、今後はひだまりの布教も程々にして

個人的に楽しんで、要望があればデータや

本を渡すことにします。







さて、ここは日記でしたね。


今日は、隣のクラスの3人と、テニスをしてきました。

昨日の疲れも残っていたし、昨晩発症した風邪で喉が

痛いわ鼻がひどいわでしたし、今日は朝から強風が吹

き荒れていたのにもかかわらず、テニスしてきました。





昨晩は疲れてはいたものの、数少ない昔馴染みとメール

してました。


「どんな音楽聴いてる?」と訊くと、RAD勧められました。

YUIも良いよと言われましたが、そっちはもともと聴いたり

しているので、とりあえずそのRAD聴いてみました。



いつもは、例の如き「わっしょい」な曲くらいしか聴いてい

なかったので、こんなジャンルは初めて聴いたのですが、

なかなか気に入りました。





まぁこれも一般人化の一環なのですがね。

 「本当に、このままでいいのだろうか?」彼はふと

そう思った。彼の周りでは、かつてないほどの異変

が起きつつあった。





彼は、昔はかなりの読書家であった。毎日3冊の

文庫本を読み、勉強もせずにひたすらに読書に励

んでいた頃もあった。そんな彼は、社会化教諭を

親にもっているせいか、歴史が、特に日本史が好

きだった。ちなみに現在も日本史は好きである。






学校の図書館にある興味のある日本史の分野

の本を読みつくした頃だった。彼の周りでは、「キ

ノの旅」や「灼眼のシャナ」、「涼宮ハルヒ」のような

ライトノベルといわれる分野の本を読む人が増え

ていた。そして彼は、遂に中2の終わりの頃に、そ

のライトノベルと呼ばれる本に手を出してしまった

のであった。




のめりこんでからは早かった。彼は、寝る間を惜

しんで本を読み漁り、アニメを観た。徐々にパソコン

にも詳しくなり、今ではそれ無しには生活できない

ほどであった。特にアニメについては、ピーク時に

は週に20本を越えるほどのアニメを観ている頃も

あった。アニメにのめりこむと、次にはその原作や

ネットラジオに嵌り始めた。ますます勉強なんてす

る時間は無くなり、成績なんてひどいものだった。





そして彼は思った。「
本当に、このままでいいの

だろうか?
」と。





彼は、無趣味という空虚な自分を恐れていたの

だった。彼は自分の個性の中核を担うアニメやパ

ソコンを失うことが怖かったのである。現に彼は自

分の周りにいる人間を見渡すと、その筋に関心の

ある人間が多いことに気が付いた。この趣味を失

うことは今の自分を失うことになるのではないかと

彼は恐れていたのであった。




しかし、彼は思った。「
本当に、このままでいいの

だろうか?」と。






彼は決意した。例え今の自分を変えることになろ

うとも、そして何ヶ月経とうとも、少しずつでもこの

サブカルチャーから距離を置くことにしよう、と。











あとがき(Secret)



私は今まで、いろいろな現実から逃げてきた。

しかし、私の周りで起こった大きな異変に、私は大きな衝撃を受けた。

以前、あの松川の父からそこにいたメンバーに言い渡された指令を、

いち早く自分の力で実現しようとしている人が身近にいることに驚愕し

ている。それが叶った際には彼(≠文中)を尊敬したっていい。



私もその問題について真剣に対処していくべき時が来たと認識した。

彼(≠文中)に置いていかれないように、というにはスタートラインが違う

が、せめて、数歩遅れたって負けないようにしたい。

忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
Fujisuke
年齢:
32
HP:
性別:
男性
誕生日:
1993/03/18
職業:
高校生
趣味:
ニュースサイト巡り
自己紹介:
動画や音声なら任せてくださいな。

近未来の夢:一般人に戻ること。
カテゴリー
フリーエリア
りんくる リンク集検索 DLの責任は負いませんよ。
自己責任でね。
最新CM
[12/06 karumi]
[08/30 ユキちゃん]
[08/26 レオン]
[08/25 水郷]
[08/23 mahill]
最新記事
バーコード
最新TB
ブログ内検索