忍者ブログ
Fujisuke雑記
不定期更新の、基本日記です。 魔法が使えたらなぁ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、学祭の準備のBGM用にポータブルHDDを

持っていきました。


懺悔リスト↓

・もってけセーラーふく
・友情物語
・イカロス
・ハレ晴レユカイ
・ユビキリ
その他アニソン数知れず・・・


電波ソング流しまくってすいません。


あげく、HDD盗まれました。(←探したら、明らかに

おかしい所から見つかった)



明日も持って行きます。自重したほうがいい?




あと、「黒い恋人」のポスターの試作品のファイル名が

「ゆの.bmp」、「みやこ.bmp」、「さえ.bmp」、「ひろ.bmp」

になっているのは、ふうと氏の策略です。

まぁ・・・いいんですけど。(むしろ嬉しいくr



ひだまりスケッチx365の第3話、見ました。

ほぼ原作通りの展開でした。

近作は、夢見る乙女ゆのが前面に押し出されてますね。

そして、夏目の登場のせいか百合的要素が増量中です。



VeohTVでDLすると音質が良いものが見つからなく、

一週間後のBS-iでの再放送が楽しみです。

TBSでの放送は4:3なのですが、BS-iでは16:9です。

広い画面が楽しみです。



あと余談ですが、今朝の登校バス内でCLANNADの

DVD8巻の購入特典の「もうひとつの世界、智代編」

を観ました。

あ、もちろんDVDは買ってませんよ。


観たい人は言ってね、明日4-2で放映してもいいですよ。

(←自重しr)




さて、教室のBGM用CDを焼かねばならないので、

そろそろやめにします。


PR
土、日に控えた学祭に備えて、今日の午後から

完全に準備モードに入っている学校。


今日は、東急に発泡スチロールをもらいに行きました。

でも、魚臭いww

数人で洗剤つけて二度洗いました。

あと、クラスのPC厨であるaudienceが持ってきた

PCで動画再生するためにコーデック追加して

MediaPlayerでMP4再生しました。

むろんひだまりスケッチ

毎日USBメモリにコーデックごと

入れて持ち歩いています。 (←かなり重症)

学校で見るのもまた格別なり…



モノガチャが学祭のイベントで女装するので、

今日始めてその格好を見たのですが、

なんか志田未rっぽくみえr

んん~?

いや、少しまえにドラマ初話で見て名前覚えてた。







ふうとさんの所にあったし、前にYahooニュース

で見たので、武器ジェネレータやってみました。

「fujisuke」でやりました。

fujisukeの弓矢 (攻撃力:22)

fujisukeの矢.png

攻撃力22の基準はなに?

と思いました。


そして、下の方に小さく書いてあった、

「男なら武器に頼らず素手で勝負して下さい。」

が強く心に残りました。

今日は放課後に学校に残って、チョコバナナ

作るのを少し手伝いました。


けっこう美味しかったです。

あれで100円なら安い安い












・・・などと販促してみたりして。

まぁ実際、美味しかったです。

近くを通りかかったら寄ってくださいね。







今日は、古典の時間の記憶がありません。

そんなことをしているからあんな成績が

返ってくるということは分かっているのですが・・・

いやはや、理科と数学で取り返せなかったぶん

今回は久しぶりに悪かったです。



あぁ、もう夏休みの宿題を始めようかな・・・

ミッドウェー海戦(≒英検2次)に敗戦しました。

大和(≒言おうとして止めた一言)を温存したことが

敗因だと思われます。

相手のヨークタウン(空母)を撃沈させたくらいで、

たいした戦果はありませんでした。








・・・えーと、まぁとりあえず、きっと2次は落ちました。

次はいつでしたっけね?

1次は免除になるので、面接の練習に専念しようと

思います。






帰りに旭屋書店で、「ラブコメ今昔」by 有川浩、

「メグとセロンIII ウレリックスの憂鬱」by 時雨沢恵一

を買いました。

メグセロはもともと買うつもりだったのですが、

「ラブコメ今昔」は買う気はありませんでした。

しかし、旭屋書店の売り上げランキングに載って

いた上に、書店に入ってすぐ目の前にあったため

思わず買ってしまいました。



書店の戦略に完全に乗らされてみました。

まぁ、有川浩さんの本はけっこう好きなので、

学校の図書館に入るのを待つよりは今日買って

よかったと思っています。



札幌駅に向かう途中で、S祥に会いました。

マックで相席だったアノ人は誰?とか

訊きたいことはありましたが、スルーしときます。






以下大河ドラマ感想



今回は、このドラマ始まって以来の転機だったと

思います。



前回で夫婦ラブラブ状態を演出しておいて、

今回での家定の死。篤姫がかわいそうでなりません。



それに加えて、養父である島津斉彬の死までも重なり、

篤姫の味方がもはやほとんどいなくなってしまいました。



そして今回は、井伊直弼の老中着任と徳川慶福

(のちの14第 家茂)の次期将軍決定、アメリカとの

日米修好通商条約の締結と安政の大獄の始まり等、

時代的にも大きく動いた回だったと思います。



前回辺りから中立と言いつつのクールな立ち振る

舞いを始めた篤姫は、このまま冷酷な女帝となって

いくのでしょうか。のちの皇女和宮の降嫁の際の、

和宮いじめに繋がる冷酷さがにじみでてきている

ように思えます。





この後も激動の時代が続きます。一度は勢いを

失ったかのように見えた一橋派ですが、14第の家茂

も若くして亡くなることによって復活します。



しかし、かつて一橋慶喜側に付いていた島津家は、

戊辰戦争の頃には朝廷の側について15第将軍

徳川慶喜率いる幕府と戦い、江戸に迫ります。



今回の島津斉彬の手紙の中で、「今後、お篤と

島津家が敵になるかもしれない」とありましたが、

それは現実のものとなってしまいます。



次々と、篤姫にはつらい展開が続きますが、

今後もあと半年、見守っていきたいと

思います。
レギュラー戦コンソレーション負けてしまったっ

惜しかったです。2-2のデュースまでいって、

負けました。





まぁ終わったものは仕方がない。

ちなみに、結局コンソレーションは全試合

終わりませんでした。

なんせ、2-2のデュースな試合が2つ続いた

ので、時間がなくなりました。





あぁ、今回の試験の悲惨さは2年くらい前に

匹敵します。

理系選択なのに数学アレって大問題なんですけども。


今日は、家庭科がありました。

パンx3枚と、予想以上に分量が多かったので、

弁当いりませんでした。

洗い物してて思ったのですが、手がべた付くっ

次回からはゴム手袋持って行きます。
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
Fujisuke
年齢:
32
HP:
性別:
男性
誕生日:
1993/03/18
職業:
高校生
趣味:
ニュースサイト巡り
自己紹介:
動画や音声なら任せてくださいな。

近未来の夢:一般人に戻ること。
カテゴリー
フリーエリア
りんくる リンク集検索 DLの責任は負いませんよ。
自己責任でね。
最新CM
[12/06 karumi]
[08/30 ユキちゃん]
[08/26 レオン]
[08/25 水郷]
[08/23 mahill]
最新記事
バーコード
最新TB
ブログ内検索