× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっと夏休みが始まりましたね。
今日は、溜まっていた録画を消費しました。 まだ見てない映画(=ナルニア)とかも残っているので、 夏休み中に見ようと思います。 なんだかみんな”ハリポタ”の新刊を読んでいるようですが、 私は、あの作品については映画だけ観るので読みはしません。 1、重い 2、(値段が)高い 3、長い と三拍子そろったラノベを読むくらいなら、2時間半の映画を 観るほうが楽だとおもうのですよ。 それに、上下巻で4千円も払うなら、2回映画観たほうが得です。 どうせ本を買ったところで2回も読む気はしないでしょうからね。 今日のニュースの中に、 原油高騰:海自最大の実動演習中止を検討というのがありましたが、日本という四方を海に囲まれた海洋国家が 固有の海軍を用いた最大の軍事演習を中止する というのは、かなり致命的ではないでしょうか。 最近では、韓国との竹島問題、ロシアとの北方領土 問題、中国・台湾との尖閣諸島問題と、3方に領土 問題を抱えてしまっており、弱気な日本政府のせいで みすみす領土を掠め取られようとしているのに、 せめて海軍力を誇示して、せめてもの昔覇権を握った 強国としての意地を見せなければならない時に、 ましてや、日々巨大化する中国軍への対抗措置としての 抑止力としての軍事力を見せ付けるための軍事演習を、 原油が高いからといって中止するなどというのは 笑止千万です。 そもそも日本は、北方領土を含む千島列島、朝鮮半島と その北部の満州、台湾と対岸の福建省を領有していたものを、 ポツダム宣言によって連合国に掠め取られているのだから、 せめて北方領土や竹島、尖閣諸島くらいは分けてくれても いいのではないかと思うのですが。 明日は、学校の友人10人(多っ とプールに行きます。 5時間で一人1500円ってちょっとぼったくr 昔はタオル類も現地に用意されていたのに、 今では別料金150円ですと。 原油高のサーチャージだかなんだか知りませんが、 ちょっと高すぎませんか? PR
「ひだまりスケッチ」は、ハルヒなどと同じで、
放送順が実際の劇中の日にちと異なっています。 ですので、1期、特別編、2期を混ぜて、劇中の日にち順に 並べ直しました。↓↓ 1月11日 1st #1 「冬のコラージュ」 2月 6日 2nd #2 「サクラサクラ(鮪)」 2月13日 1st #5 「こころとからだ」 3月13日 1st #8 「3%の希望」 3月16 ~23日 2nd #4 「まろやかツナ風味(鮑)」 4月 5日 2nd #1 「はじめまして!うめてんてー(鯖)」(2月10,14,15日) 4月28日 1st #11 「まーるキャベツ」 5月18日 1st #4 「歌うショートケーキ」 5月27日 2nd #3 「狛モンスター(鯛)」 6月17日 1st #3 「またはインド人」 7月14日 1st #6 「ひんやり・まったり」 8月11日 ex #1 「そして元の位置に戻す」 8月21日 1st #2 「ニッポンの夏」 9月 4日 1st #9 「裏新宿の狼」 10月12日 1st #7 「嵐ノ乾燥剤」 10月31日 2nd #4 「ガガガガ(鮑)」 11月 3日 1st #10 「ゆのさま」 11月27日 ex #2 「そこに愛はあるのか?」 12月24日 1st #12 「ChristmasEve」 12月25日 1st #12 「サヨナラ…うめ先生」 *1stは1期、exは特別編、2ndは2期で、#は放送順、「」はサブタイトルです。 Wikipediaを元に編集しなおしました。 PSPのV.4.01では、動画を0.5~2.0倍の速さで再生 できるようになっていますね。 これは重宝しそうです。
わが愛機、Windows XP SP2の、SP3への手動更新が
無事に終わりました。 数ヶ月前に、別のXPをSP3化する際に失敗して 一台死んで以来トラウマだったSP3化をやっと 遂行できました。 (クリックで拡大) 今日から、英語の講習の先生が変わりました。 数倍良かです。 k野は論外として、i先生(一匹狼)は受験勉強に 役立ちそうな授業をしてくれます。 今更Aクラスには上がれないし、上がる気もありませんが あの先生には教わりたいものですね。 さて、さる7月23日、ひだまりスケッチx365のOPである 「?でわっしょい」が発売されたのですが、オリコンで かなり健闘しました。 いきものがかりの「ブルーバード」を2日の間抜いていました! (クリックで拡大)
なんか、夏休みが始まった感がゼロです。
今週も土日返上で学校ですね。2週連続ですよね。 ・・・ 数学のスタンダードの授業、いくらなんでも簡単すぎません? だってアレ、2年前の勉強ですよ? 2次関数なんてビバに十分教わったし、 今回だけ成績振るわなかっただけで降格ですか? もう、なんで自分がそこにいるのかいまだに理解できない 現状ですよorz 今日は、ひだまりスケッチx365の第4話がありました。 先日気が付いたのですが、オープニングで宮子が ご飯食べてるカットがありますが、そこの掛け軸の字が 第1話~4話で違います。 「鯖」⇒「鮪」⇒「鯛」⇒「鮑」に変わっています。 前作でも、アハムービー的な演出がありましたが、 今回でも健在でした。 昨晩から、BS-iでの16:9版再放送も始まったので、 今朝は5時に起きて見ました。 これでもう3度見てますよ。 audienceからPSPが返ってきたら、早速続きを 見ようと思います。 今日の講習で、英語ハイの先生がやっと変わってくれます。 これでk野の呪いから開放される。 やったねb あと、リンク追加しときます。audienceです。 PSP早よ返せ。
このごろ、なんだか過密日程で更新できませんでした。
なんか皆さん更新していませんよね。 さてさて色々と溜まっているので、とりあえずは 時系列順に書きます。 2008/07/19 この日は、学校祭1日目でした。 そして、凩颪のライブ(リハ?)を見に行きました。 ベースが大音量でしたが、まぁ公開リハですもんね。 お疲れ様でした。 2008/07/20 学校祭2日目。 この日は朝4:30に起きて、50分かけて自転車で登校し、 6時から11時半までひたすらチョコバナナを作り続けました。 眠かったです。 完売できたので、苦労のかいもありました。(会計は困っていますが・・・ しかし、結局ほとんどどこにも行けませんでした。 生徒バザーの焼き鳥食べたかったのに・・・ 学校に着いてから決まったのですが、仮面ストーカーの 家に泊まりに行きました。 そこに向かう地下鉄でのことです。 地下鉄で向かいの席から 「まきますか、まきませんか? ってネジのことだよね?」という中年男性の声がしましたっ 驚いて正面を見ると、中年男が新装版ローゼン1巻を 読んでました。 そして、隣にはその男の娘と思われる高校生?の少女。 彼女は新装版ローゼン2巻を読みながら、父親に ローゼンを布教していました・・・ 2008/07/21 この日は、終業式でした。 なぜ巷でいう三連休を3日とも学校で過ごしている のだろうか。自分が日本国民だということを忘れそうです。 仮面ストーカーの家には制服持参だったので、 その家から直接登校しました。 実はやってみたかった電車通学、やっと叶いました。 2008/07/22 ついに凩颪のライブ(本番)でした。 その日まで知らなかったのですが、このライブに 出演するバンドは全部○○(←所属校)のバンドだった のですね。 あいかわらず、緊張のためか祥が歌詞を忘れまくって いましたが、かなり盛り上がっていて、楽しかったです。 凩颪の皆さん、お疲れ様です。 そのあと、Mとtakとmahillとカラオケに行きました。 1時間だけだったので、割と自重しました。 アニソンはGod knows...だけです。 2008/07/23 今日は、今クールのアニメの主題歌が一斉に発売 しました。 全部2時間で手に入れました。 あと、こどものj(自重)の5巻特別版の特典の DVDを手に入れました。 長いです。1時間半あります。まだ見れてません。 今朝、ジャージを畳んでいると、左ポケットに硬いものが? ・・・なんとっ、なくしたと思っていたUSBメモリDEATH。 いや、USBメモリです。 洗濯済みの・・・ しかーし、PCに入れてみると、無傷っ すべてのデータが無事でした。 コイツ、意外とタフだったんだな・・・ |