× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、念願の「ゼロの使い魔 三美姫の輪舞」が
始まりました。 早速さっき見ました。以下感想なので、 まぁ伏字だし飛ばしてもいいです。 番組始まって早速才人がルイズを押し倒し てたのには吹いた。 2期のラストがアレだったので、つながりは 自然なのですが、原作ではテファの家で 押し倒してたのに、アニメ版ではルイズの 寮の部屋で押し倒していましたね。 てかシエスタ自重ww 今作がガリア編なのは分かっていたけど、 1話で早速ミョズニトニルンが出てくるとは・・・ 才人の戦いぶりは、ちゃんとアニエスとの 鍛錬の成果が出ているようですね。 一番吹いたのは、EDの背景ww テファの胸拡大&才人が乗っかるで吹いたww あのEDは才人のエロ好き(1期の1話時点で 出会い系加入済み)を表してるのか? そもそも、ゼロのEDっていつも昭和な雰囲気 がする曲ばかりな気がする。 作曲&作詞だれ? 余談:シリーズ構成の長谷川菜穂子さんって なんか見覚えある名前だと思ったら、 ひだまりスケッチのシリーズ構成も なさってますよね。 以上感想でした。 今日は、歴史、化学、英語の試験が返ってきました。 化学死亡orz 前回ヨリ20点以上下ガッテル・・・ 得点源を失って悲しみに暮れています・・・ 英語? 前回より30点落ちたけど、 ん・・・まぁ及第点かな。 ああああぁぁぁぁぁぁ・・・・ どうしよう。まともな点取れたの歴史だけ なんですけど・・・ PR
初戦は、残念ながら負けました。
つまりは本戦トーナメント離脱です。 でも裏トーナメントでは、今の所勝ち残っています。 あ、本戦トーナメントで負けると 裏トーナメントに落ち、その中で勝ち進むと本戦に 加われるっぽいです。 裏初戦は、mahillでしたが、3-0で勝ちました。 まあ、それはいいんですが、 裏2回戦、相手は明らかに格上なお方 だったのですが、2-2の40-30になった所で 私が足を吊りました。 orz ・・・と思ったら、なぜか勝てました。 すいません。 相手のお方は、本戦で負けたショックから 立ち直っていなかったのでしょうか? その次の試合もあったのですが、 故障で参加していない有力候補がいて、 その先輩の試合が先送りになっているので 対戦相手が決まっていません。 今日は、登山やら試験やらで練習できていない 部員ばかりのテニス部なので、試合のレベルが 全体的に下がっていました。 私なんて、ファースト外したら必ずアンダーサーブ しましたもん。 それに、コートに着いてからすぐの練習では 空振り連発☆ いつもクレイコートだからハードコートの 弾みについていけなかったっ そして、暑い。 30℃逝ったんじゃ? なにより、テニスコートに向かうまでの 道のりが、向かい風&上り坂&暑さ そして風邪による目眩で死にかけました。 はぁ、登山の作文書かなきゃなぁ。 もう寝たいのに。 録画した大河ドラマ観たいのに・・・
昨日見た番組
・アリソンとリリア ・ストライクウィッチーズ ・To LOVEる ・「ひだまりスケッチ×365」 全部に「福圓 美里」って人が出てるんですけど、 この人そんなに有名? ま、いっか。 さてさて今日はテニス部のレギュラー決め とやらだそうです。(←けっこう他人事 某テニスコートで試合らしいのですが、 いつもは学校のクレーコート(もしくは砂漠コート) でテニスしていて、それに慣れているのに いきなりハードコートでやれと言われても 適応できるか甚だ不安であります。 今日は29℃もあって晴れらしいので、 熱中症対策して行きます。 温暖化だか知らんけど、あまり 暑いのは好きではないので、 ほどほどにして欲しいです。 少し早めに行って、 ひだまりの載っている月刊誌を 読んでからコートに逝きますわ。
「ひだまりスケッチx365」始まりましたっ
ついについに始まりましたよ。 原作を買い揃え、ファンディスクも買い、 アニメも二回以上見直して、 首をなが~くなが~くして待っていただけに、 ものすごく嬉しいです。 オープニングは、1期の時よりもテンションが 上がっていて、絵がかなり動いています。 エンディングは、1期の時よりも落ち着いた 雰囲気になって、気に入りました。 全体的に萌えと百合の要素が増えていて、 可愛く仕上がっていました。 以下に本編も張っておきますので、 どうぞご覧ください。 Online Videos by Veoh.com
ふと思い出したので、英検のホームページで
英検の合否を見てみると、準2級の1次が 受かっていました。62/75点でした。 試験前日はゼロの使い魔14巻を読んだだけで ほとんど英検の勉強しなかったのに、なぜか 受かっていました。やったね b 縁起良いんで、試験勉強しますわ。 (≠読書) あ、なぜか忘れていたのですが、Hare Hutの リンクを追加しました。 今までなぜ追加しなかったか不思議なくらいです。 |